ロシアワールドカップではベルギー戦で見事なカウンターで日本中が熱狂させた原口元気。
日本代表も困ったときには彼に頼ることも多いですね
彼の活躍を日本代表以外でも見たい!という人のために、どの放送サービスで試合が放送されているか調べました。
Contents
原口元気の試合を見るならドイツのブンデスリーガを放送するスカパー!
View this post on Instagram
原口元気の試合はスカパー!で放送中!
2018-219シーズン、原口元気はドイツ・ブンデスリーガのハノーファー96に所属しています。
ブンデスリーガを見るには「スカパー!サッカーセット」を契約します。
ブンデスリーガ2018-2019シーズンはスカパー!だけの独占放送です。他の放送局では見れません。
スカパー!のスカパーサッカーセットで見れるリーグとカップ戦は?
スカパー!サッカーセットではブンデスリーガ以外にも海外リーグの試合を放送しています。
4大リーグの一つのイタリア・セリアAや、ベルギーのジュピラー・プロ・リーグが放送されます。
■2018-2019シーズンにスカパー!の「スカパーサッカーセット」で放送される海外リーグ一覧
- ブンデスリーガ1部(全試合、独占)
- ブンデスリーガ2部(日本人選手中心、独占)
- イタリア・セリエA(毎節3試合、ユベントス中心)
- ポルトガル・プリメイラ・リーガ(日本人選手中心、独占)
- ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ(日本人選手中心、独占)
スカパー!サッカーセットではリーグ戦だけでなくカップ戦も放送されます。
カップ戦は日本の大会が中心です。2018年は天皇杯や高円宮杯も放送されていました。
■2018-2019シーズンにスカパー!のスカパーサッカーセットで放送されるカップ戦一覧
- イングランド・FAカップ
- ルヴァンカップ(全試合、独占)
- 天皇杯(2019年放送予定未定)
- ユース(2019年放送予定未定)
原口元気はドイツのハノーファー96に所属
2018-2019シーズン、ハノーファーはドイツ・ブンデスリーガの一部に所属するクラブです。
クラブ名の96は創設1896年を意味しています。正確にはサッカークラブは後から出来たため創設1899年です。
長い歴史を持ったクラブで親子三代に渡ってのサポーターもいるかもしれません。
創設の後にクラブができるのは変に感じるかもしれませんが、ハノーファー96は総合スポーツクラブでサッカー以外にもクラブチームを持っています。
複数のスポーツのクラブを持つのは海外ではよくある組織形態です。バルセロナやレアル・マドリーなども当てはまります。
J1では湘南ベルマーレぐらいしかないので、日本人には馴染みがないかもしれません。
ハノーファーのサッカークラブは1部と2部を行き来するエレベータークラブです。残念ながら強豪というわけではありません。
しかし、日本人選手を積極的に使ってくれるクラブで、清武弘嗣や原口元気は背番号10番を背負っています。
Jリーグからブンデスリーガへのステップアップとして覚えておきたいクラブです。
ドイツのブンデスリーガはどんなリーグ?
ドイツのブンデスリーガは、一対一のガチンコ勝負が熱いリーグです。
ブンデスリーガの基盤となっているのは「ツヴァイカンプフ」。直訳すると二人の戦い、つまり一対一の戦いです。
民族性なのかドイツ人は責任感が強いので、攻めてきた敵は相対する人がなんとかするという意識がとても高いです。
ピッチで一対一が多発し、一度ドリブルで抜かれてもすっぽんのように噛み付いて離しません。
そして空中戦での一対一では、身長190cmはあろうかという選手が激しく体をぶつけ合うこともしばしば。
ピッチ所の到るところでぶつかりあい火花が散る、決闘スタイルの熱いゲームが特徴的なリーグです。
ブンデスリーガのもう一つの特徴は最先端の戦術が見れるところです。
近年のドイツでは、革命的な戦術を敷く監督が次々と登場しています。
よくサッカーで「ボールを保持しろ!」とか「ポゼッションを高くして!」とか言ってる人を見たことは無いでしょうか?
サッカーはゴールを決めないと勝てないゲームなので、ボールを敵に渡したくないのが普通です。
ところが「敵にボールにあげてもいいじゃない」という常識破りな発想で、ブンデスリーガを二連覇。世界チャンピオンに手をかけた監督が現れました。(CL準優勝。)
ユルゲン・クロップ、元ドルトムントの監督でご存知香川真司の恩師です。
クロップを皮切りに、ドイツの名監督は更に若年化。
今ではナーゲルスマンやテデスコといった30代の理論派監督が次々と出ています。
選手と同年代の監督が、これまでのサッカーの常識を打ち破る大胆な発想で世界を席巻。これは他のリーグには見られない特徴です。
ツヴァイカンプフと常識に囚われない革新的な戦術。
ガチンコ勝負は見て分かりやすいのでサッカーを見始めた人もオススメ。
一方で、戦術の深みにハマりたいというサッカー上級者も楽しめるのがブンデスリーガです。
原口元気の経歴は?
原口元気はキレキレのドリブルと豊富なスタミナが武器の選手です。
子供の頃から傑出した才能を見込まれ、浦和レッズのユースに加入しています。
その後もクラブ最年少でトップチームに駆け上がり、クラブ最年少ゴール記録も樹立するなど記録破りの活躍です。
気性は荒くて負けず嫌いで「狂犬」「切れるナイフ」でしたが、これは海外では普通なので、元から海外向きの性格だったのでしょう。
海外挑戦は2014年ドイツのヘルタ・ベルリンがスタートで、その後はデュッセルドルフ、ハノーファーと移籍します。
すでにドイツで5年以上プレーしており、ブンデスリーガ1部での出場は100試合を突破。ベテランの域に。
現在所属するハノーファー96では10番を付けており、サポーターの期待を背負っています。
原口元気の移籍の噂は…行き先はどこ?
原口元気の移籍の噂はいまのところありません。
2018-2019シーズンの最初にハノーファー96に移籍しており、契約期間も3年間とまだ長いです。
ハノーファーが2部に降格しない限りは移籍はないと思います!
おわりに
原口元気の試合はスカパー!の「スカパー!サッカーセット」で独占放送されています。
ブンデスリーガのハノーファー96に所属しており、背番号10番です。
日本人が沢山所属するブンデスリーガは、日本代表ファンの人にも見慣れた選手が出てくるので馴染みがあるはず。おすすめのリーグです。