日本の快速ストライカー、伊東純也。
日本代表でも活躍する彼がついに海外挑戦を始めました!
クラブでも伊東純也が見たいという人のために、試合を放送しているのはどのサービスか調べました。
Contents
伊東純也の試合を見るならベルギーのジュピラー・プロ・リーグを放送するスカパー!
View this post on Instagram
伊東純也の試合はスカパー!で放送中!
2018-2019シーズン、伊東純也はベルギー・ジュピラー・プロ・リーグのヘンクに所属しています。
ジュピラー・プロ・リーグを見るには「スカパー!サッカーセット」を契約します。
ジュピラー・プロ・リーグ2018-2019シーズンはスカパー!だけの独占放送です。他の放送局では見れません。
スカパー!のスカパーサッカーセットで見れるリーグとカップ戦は?
スカパー!サッカーセットではジュピラー・プロ・リーグ以外にも海外リーグの試合を放送しています。
4大リーグのドイツ・ブンデスリーガやイタリア・セリアAも放送対象です。
■2018-2019シーズンにスカパー!の「スカパーサッカーセット」で放送される海外リーグ一覧
- ブンデスリーガ1部(全試合、独占)
- ブンデスリーガ2部(日本人選手中心、独占)
- イタリア・セリエA(毎節3試合、ユベントス中心)
- ポルトガル・プリメイラ・リーガ(日本人選手中心、独占)
- ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ(日本人選手中心、独占)
スカパー!サッカーセットではリーグ戦だけでなくカップ戦も放送されます。
カップ戦は日本の大会が中心です。2018年は天皇杯や高円宮杯も放送されていました。
■2018-2019シーズンにスカパー!のスカパーサッカーセットで放送されるカップ戦一覧
- イングランド・FAカップ
- ルヴァンカップ(全試合、独占)
- 天皇杯(2019年放送予定未定)
- ユース(2019年放送予定未定)
伊東純也はベルギーのヘンクに所属
ヘンクは1988年に創立された比較的新しいクラブです。
原型となったのは1923年のKFCウィンタースラッグというクラブですが、合併を繰り返して現在のヘンクになりました。
ヘントはベルギーでも育成が上手いクラブとして有名です。
ロシアワールドカップで日本が戦ったベルギーのデ・ブルイネやクルトワもヘンク出身。ワールドクラスの逸材がヘンクから何人も排出されています。
ここ数年は育成だけでなく力も付けており、リーグでも下位に沈むことはほぼありません。
ベルギーの強豪はアンデルレヒトとクラブ・ブリュージュ、スタンダール・リエージュですが、このグループにヘンクは割って入ろうとしています。
2018-2019シーズンは超好調で他のクラブに差をつけて1位!(2019年2月16日時点)
ジュピラー・プロ・リーグはプレーオフがあるため最後まで優勝がわかりませんが、久々の優勝もありそうな勢いです。
ベルギーのジュピラー・プロ・リーグはどんなリーグ?
ベルギーのジュピラー・プロ・リーグは身体能力の高い選手が多いフィジカルゴリゴリのリーグです。
身体能力を活かして戦う選手が多く、数秒でゴールが生まれることもあるので目が離せません。
なぜ身体能力の高い選手が多いのか、それはベルギーの立地に秘密があります。
ベルギーはドイツ、フランス、オランダ、ルクセンブルクに囲まれた国なので、外国にルーツを持つ選手がたくさんいます。
フランスからはアフリカ系が、ドイツからはトルコ系が多くやってきます。特にアフリカ系の身体能力の高さは知らない人はいないでしょう。
周りがサッカー強国に囲まれているのでスカウトも派遣しやすく、若くてポテンシャルの高い選手を獲得しやすいのもメリットです。
日本人にはおなじみ、ロシアワールドカップのメンバーも、選手の多くはベルギーのクラブからキャリアを始めて、ビッグクラブへ移籍しています。
将来のスーパースターはジュピラー・プロ・リーグで見れるはずです。
ジュピラー・プロ・リーグは他のリーグより接戦が繰り広げられるエキサイティングなリーグです。
なぜなら、サッカーでは珍しいプレーオフ制度を導入しているので、最後の最後まで優勝争いがわからないからです。
一般的なサッカーのリーグでは最も多く勝ち点をとったクラブが優勝です。
このルールでは、極端に強いクラブが一つあると最終節を待たずに優勝が決まるので、残りは消化試合になってしまいます。
選手も人間なので、優勝出来ないとわかるとモチベーションが下がるのはしょうがないことです。
しかし、ジュピラー・プロ・リーグは総当たりを2回やったあと、上位と下位で総当たり戦のプレーオフが始まります。
それまで稼いだ勝ち点は半分になり、大量のリードがあってもひっくり返される可能性がでてきます。
他のスポーツだとプロ野球のクライマックスシーズンに近いルールでしょうか。
ジュピラー・プロ・リーグなら最後の最後まで優勝がわからないので、他のリーグよりもエキサイティングな試合が楽しめます。
他のリーグにない特徴がもう一つ。それは日本人選手が多いことです。
日本のサッカーで一番人気なのは、なんといっても日本代表のサムライブルーです。
現在のサムライブルーは、Jリーグの選手ではなく海外リーグで活躍する選手が中心。
サムライブルーのファンなら海外リーグもチェックしたくなるのは当然の流れです。
これまでは海外リーグで日本人選手が一番多かったのはドイツのブンデスリーガ1部でしたが、最近はベルギーのジュピラー・プロ・リーグに所属する選手が一番多いです。
感覚としては、リーグのレベルがJリーグ以上、ヨーロッパの4大リーグ未満(イングランド、スペイン、ドイツ、イタリア)という感じなので、挑戦の足がかりにはうってつけのリーグなんじゃないかと思います。
将来の日本代表もジュピラー・プロ・リーグから生まれるのは間違いなさそうですね。
伊東純也の経歴は?
伊東純也は遅咲きのスピードスターです。
高校生までは目立った成績を残せませんでしが、大学サッカーで得点王を取るとクラブから注目を集めます。
Jリーグにはヴァンフォーレ甲府と柏レイソルに所属し、足の速さを活かして得点を重ねました。
ウイング、サイドハーフ、サイドバックといろいろなポジションを任されてきたので、右サイドなら上から下までできる選手へと成長。
そして、森保一監督の元で日本代表に選ばれるまでになりました。
2018-2019シーズンの冬にはベルギーのヘンクへ移籍が決定。海外への挑戦が始まります。
伊東純也の移籍の噂…行き先はどこ?
伊東純也の移籍の噂はいまのところありません。
2018-2019の冬にヘンクへ移籍したばかりで、レンタル期間は1年半です。
活躍して買い取られたとしても即座に手放すことはないと思います。2年ほどは移籍はないでしょう。
しばらくはジュピラー・プロ・リーグを放送するスカパー!で試合が見れそうです。
おわりに
伊東純也の試合を見るなら、ベルギーのジュピラー・プロ・リーグを放送するスカパー!です。
スカパー!ではブンデスリーガも放送するので、日本代表をクラブでも追いかけるにはピッタリ。
育成上手なクラブで伊東純也がどこまで上手くなるか期待しましょう!