森保JAPANのゴールキーパー、権田修一!
日本のゴールを守る新・守護神ですが、日本代表以外の試合はどこで見れるか気になりませんか?
権田修一の試合はどの放送サービスで見れるか調べました。
Contents
権田修一の試合を見るならポルトガルのプリメイラ・リーガを放送するスカパー!
View this post on Instagram
権田修一の試合はスカパー!で放送中!
2018-2019シーズン、権田修一はポルトガル・プリメイラ・リーガのポルティモネンセに所属しています。
プリメイラ・リーガを見るには「スカパー!サッカーセット」を契約します。
プリメイラ・リーガ2018-2019シーズンはスカパー!だけの独占放送です。他の放送局では見れません。
スカパー!のスカパーサッカーセットで見れるリーグとカップ戦は?
スカパー!サッカーセットではプリメイラ・リーガ以外にも海外リーグの試合を放送しています。
4大リーグのドイツ・ブンデスリーガやイタリア・セリアA、ベルギーのジュピラー・プロ・リーグなどが放送対象です。
■2018-2019シーズンにスカパー!の「スカパーサッカーセット」で放送される海外リーグ一覧
- ブンデスリーガ1部(全試合、独占)
- ブンデスリーガ2部(日本人選手中心、独占)
- イタリア・セリエA(毎節3試合、ユベントス中心)
- ポルトガル・プリメイラ・リーガ(日本人選手中心、独占)
- ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ(日本人選手中心、独占)
スカパー!サッカーセットではリーグ戦だけでなくカップ戦も放送されます。
カップ戦は日本の大会が中心です。2018年は天皇杯や高円宮杯も放送されていました。
■2018-2019シーズンにスカパー!のスカパーサッカーセットで放送されるカップ戦一覧
- イングランド・FAカップ
- ルヴァンカップ(全試合、独占)
- 天皇杯(2019年放送予定未定)
- ユース(2019年放送予定未定)
権田修一はポルトガルのポルティモネンセに所属
ポルティモネンセはポルトガルのプリメイラ・リーガ(1部リーグ)に所属するクラブです。
2部と1部を行ったり来たりするいわゆるエレベータークラブで、強豪チームではありません。
2017-2018シーズンでは2部を優勝。2018-2019シーズンでは1部のプリメイラ・リーガで戦います。
創立は1914年とかなり古く、白と黒のユニフォームが印象的です。イタリアのユベントスみたいですね。
たくさんボールを保持して繋いでいくというよりは、スピーディーなカウンターで一撃を狙うタイプのクラブです。
攻撃では1対1の局面がたくさん発生するので、ドリブラーが重要になるポルトガルらしいクラブと言えます。
クラブは過去にも何人か日本人選手をとっています。そのためポルトガルのTOP3を除くと日本でも知名度があります。
サガン鳥栖の金崎夢生が背番号10を背負っていたこともあり、一番有名ではないでしょうか?
浦和レッズのマウリシオも元ポルティモネンセの選手なので、ポルティモネンセとJリーグとの間には深いパイプがありそうです。
ポルトガルのプリメイラ・リーガはどんなリーグ?
ポルトガルのプリメイラ・リーガはテクニシャンが多くて、攻撃的なリーグです。
撃ち合い上等でゴールがバカスカ生まれるので、見てて飽きないリーグの一つです。
なぜ攻撃的なリーグになったかというと、ブラジル人が多く所属することが原因だと思います。
サッカーといえばブラジル、ブラジルといえばサッカーというイメージ通り、ブラジル人選手のテクニックはお墨付き。
更に、ブラジルはポルトガルの元植民地なので、ブラジルで使われる言語はポルトガル語。
ポルトガルに移籍しても言葉がそのまま通じるという点が、ブラジル人選手が多い理由だと思います。
攻撃が強烈なプリメイラ・リーガですが、一方で守備はかなり大雑把なイメージ(笑)
これはイケイケで攻めるブラジル人ならではの気質かもしれません。
他にもポルトガル・プリメイラ・リーガの特徴があります。
それは、プリメイラ・リーガには未来のスーパースターが大量にいることです。
プリメイラ・リーガのクラブは財政的に潤沢ではないので、基本的には選手を安く買って育て、高く売るシステムを取っています。
そのため、完成された選手より発展途上にある才能ある若手が多いです。
特に注目されているのはビッグ3と呼ばれるポルト、ベンフィカ、スポルティングCPに所属する選手。
ビッグ3で大活躍すると、ほぼほぼビッグクラブへの移籍が確約されます。
若き日のクリスティアーノ・ロナウドもスポルティングCPで活躍して、ビッグクラブのマンチェスター・ユナイテッドへ移籍しました。
これからグイグイ伸びていく選手や、まだ輝く前の原石を見たいという玄人も楽しめるリーグです。
権田修一の経歴は?
権田修一は少年時代からU-17にも選抜されており、U-19ではキャプテンを務めています。
10年近くFC東京のゴールマウスを守ってきましたが、オーストリアのSVホルンにも移籍。
その後サガン鳥栖へ戻り、2018-2019シーズンの冬からはポルトガルのポルティモネンセで再び海外に挑戦します。
ポルトガルは攻撃がスピーディーなクラブが多いので、カウンターでキーパーと一対一なる局面が多くなります。
優秀なゴールキーパーなら大きな注目を浴びますが、失敗すれば叩かれる厳しい環境です。
キーパーは怪我や特殊な戦術でも敷かない限り、第一キーパーしか試合に出れません。
椅子取りゲームの椅子が一つしかないようなもので、サッカーのポジションの中で一番競争が激しいです。
そんな中、キーパーを射止めるのは実力を持っている証拠です。
A代表では川島永嗣が絶対的な守護神としてゴールキーパーを務めていましたが、怪我のときは権田修一が出ることも……やはり実力は確かなようです。
日本のキーパーが海外で活躍できたケースはあまりないので、経験を積んで「海外組ゴールキーパー」として活躍してほしいですね。
権田修一の移籍の噂…行き先はどこ?
権田修一は2019年2月にポルティモネンセに移籍したばかりです。
2022年6月までの契約なので、すぐに別のクラブへ移籍する可能性はまずありません。
しばらくはプリメイラ・リーガを放送するスカパー!で試合は見れます。
おわりに
権田修一の試合はスカパー!で放送しています。
スカパー!ではポルトガル以外にもドイツのブンデスリーガとベルギーのジュピラー・プロ・リーグも放送中。
日本代表選手の試合をたくさん見たいならはおすすめです。