森保JAPANの新10番を背負った中島翔哉!
日本代表で活躍する彼ですが、クラブチームでの試合も見たいという人も多いはず。
中島翔哉の試合を見るならどの放送サービスか調べました。
Contents
中島翔哉のカタールでの試合を見るならどの放送サービス?
View this post on Instagram
中島翔哉の試合は……今は放送されてません……
2018-2019シーズン、中島翔哉はカタールのカタール・スターズリーグのアル・ドゥハイルに所属しています。
カタール・スターズリーグの2018-2019シーズンを放送するサービスはありません!
2018年はポルトガルのポルティモネンセに所属しましたが、カタールへ移籍したので見れなくなってしまいました……。
中島翔哉はカタールのアル・ドゥハイルに所属
アル・ドゥハイルはカタール・ドーハに本拠地を置くクラブです。
創設は1938年と古くアル・ショルタ・ドーハという名前でしたが、2009年にレフウィヤSCと改名しています。
レフウィヤSCはすぐに2部リーグを優勝し1部リーグへと昇格。翌シーズンには1部リーグでも優勝しています。
2016-2017シーズンには優勝争いをするアル・ジャイシュを吸収して、現在の「アル・ドゥハイル」となります。
カタールのトップクラブ同士が合併したので、国内では敵なし!2017-2018シーズンでは無敗優勝を成し遂げています。
カタールのカタール・スターズリーグはどんなリーグ?
カタールのカタール・スターズリーグは、中東の小国ながら実はスーパースターがたくさんいるリーグです。
強いチームには良い選手がいる。つまりお金が必要ですが、カタールのビッグクラブのオーナーはお金持ちばかり。
それもそのはずカタールは世界三位の原油の産油国です。世界一のお金持ちの国とも呼ばれています。
そんな大金持ちたちが、オイルマネーを使って海外の有名リーグから選手を買ってチームを作っているわけです。
スペイン代表でバルセロナの最高の司令塔とも言われたシャビ、オランダ代表の元10番のスナイデルもカタールでプレーしています。
まさにリアルウイイレとかリアルサカツクです。
リーグのレベル全体が高いとは言えませんが、突出して能力の高いタレントがいるのは面白いところです。
中島翔哉の経歴は?
どんな選手?
性格はかなりマイペースで人の言うことはあまり気にしないというタイプです。
若い頃はビッグマウスで大きなことも言っていたり刺々しいところもあって、本田圭佑的なところがありました。
ですが、いつでも楽しそうにボールを触っている選手です。
初めてA代表に呼ばれた試合では、ガチガチになるどころか試合中にコーナーでリフティングをしていました。
サッカーが心の底から好きで楽しくて楽しくてしょうがない、平たく言うとサッカー馬鹿です。
既婚者?彼女や子供はいる?
中島翔哉はポルティモネンセに移籍する少し前に結婚したようです。
お相手は一般人の方で詳しくは明らかにされてません。
サッカー選手には公私に渡ってサポートしてくれる方が必須なので、早くに結婚する方が多いですね。
これまでの移籍クラブ
Jリーグではヴェルディ、カターレ富山、FC東京と3つのクラブに籍を置きました。
海外リーグではポルトガルのポルティモネンセへ所属しました。
Jリーグの成績は最年少ハットトリックの記録を持つものの、通年で見るとパッとしていません。
ドリブル技術は確かでしたが、悪く言えば一人で打開しようとしすぎるため仲間と合わないこともしばしば。得点数はあまり伸びませんでした。
転機が訪れたのは2017-2018シーズン。FC東京からポルトガルのポルティモネンセにローン移籍します。
Jリーグではパッとしなかった中島がまさかのポルトガルへ。しかも、決して強豪とは言えないチームに。
「やっていけるのか?」と不安に思った人も少なくなかったのですが……。
蓋を開けてみると10ゴール、8アシストと無双とも言える活躍でチームに貢献!一躍ポルティモネンセのエースになりました。
日本代表経験は?
日本代表にはU-17から招集されています。
U-22アジア選手権では10番を背負って得点を量産。Jリーグとは打って変わって、日本代表では好成績を残しています。
A代表では2018年3月23日の親善試合のマリ戦でデビュー。ゴールを揺らしました。
当時監督だったハリルホジッチがこの試合の後に解任されてしまいましたが、中島の与えた印象は鮮烈で、日本代表に呼べ!という声も多かったです。
中島翔哉の移籍の噂…PSGとマラガ?
ビッグクラブへ行くんじゃないかと期待も高かった中島翔哉。カタールのクラブを選択したのはガッカリしたという人も多かったみたいです。
しかし、これには裏がありそうです。
PSGへの移籍?
フランス・リーグ・アンのビッグクラブであるPSG。このPSGに中島翔哉が移籍する噂がでています。
アル・ドゥハイルに加入したのも、カタールを一度経由してから夏にPSGに加入させるためだとか……。
こんなまどろっこしい真似をするのはファイナンシャル・フェアプレー(FFP)というルールがあるためです。
FFPはクラブは収入より支出が大きくなってはいけないルールで、PSGはこのFFPに抵触しそうでした。
FFPは3年間の合計で判断されるので、カタールを経由して加入を翌シーズンにして、FFPを回避したんじゃないかということですね。
他にも、PSGとアル・ドゥハイルには繋がりがあります。
PSGの会長はナセル・アル・ケライフィーというカタールの大富豪です。
ケライフィーはカタール・スポーツ・インベストメント(QSI)というカタール王国が運営する投資機関の会長も兼任しています。
一方、アル・ドゥハイルの社長はアブドゥラ・ビン・ナセル・ビン・カリファ・アル・サーニーという方で現職のカタール首相です。
片方は現職の首相、もう片方はその国の政府機関の長となると無理は効きそうですね。
PSGに移籍する場合、フランスのリーグ・アンを放送するのはDAZNです。
マラガへの移籍
もう一つの噂がスペイン2部で戦うマラガCFです。
マラガの会長はカタールのシャイフ・アブドゥラ・ビン・ナセル・アル・サーニーという方です。
この方はアル・ドゥハイルの会長も兼任しています。
監督やコーチ、オーナーのお気に入りの選手を前のチームから引っ張ってくるのはサッカー界ではよくある話です。
また、マラガCFは2部リーグでも良い順位に付けており、1位に昇格する可能性は十分にあります。
PSGと比較するとマラガのほうが条件はいいです。
マラガに移籍する場合、スペイン・ラ・リーガの試合を放送するのはDAZNとWOWOWです。
おわりに
中島翔哉の試合を見れる放送サービスはいまのところありません。
移籍の噂はでているので新シーズン開幕まで待ちましょう!