ロシアワールドカップで大活躍した乾貴士。
おっさんJAPANなどと言われた前評判を吹き飛ばし、右足一閃!
ベルギーから得点したときの興奮は今でも忘れられません!
そんな乾貴士の活躍を代表戦以外の試合で見るにはどうすればいいか調べました。
Contents
乾貴士の試合を見るならスペインのラ・リーガを放送するDAZNとWOWOW
View this post on Instagram
乾貴士の試合はDAZNとWOWOWで放送中!
2018-2019シーズン、乾貴士はスペイン・ラ・リーガのベティスに所属しています。
スペイン・ラ・リーガ2018-2019シーズンの試合を放送するのはDAZNとWOWOWの2つです。
DAZNで見れるリーグ戦とカップ戦は?
DAZNではラ・リーガを全試合放送しています。
DAZN一つ契約すると、イングランドのプレミアリーグ、イタリアのセリエAなども見れるのでお得です。
リーグ戦の他にもカップ戦も放送されているので、見れる番組数はめちゃくちゃ多いです。
■2018-2019シーズンにスカパー!の「スカパーサッカーセット」で放送される海外リーグ一覧
- ブンデスリーガ1部(全試合、独占)
- ブンデスリーガ2部(日本人選手中心、独占)
- イタリア・セリエA(毎節3試合、ユベントス中心)
- ポルトガル・プリメイラ・リーガ(日本人選手中心、独占)
- ベルギー・ジュピラー・プロ・リーグ(日本人選手中心、独占)
WOWOWで見れるリーグとカップ戦は?
WOWOWではラ・リーガを毎節5試合放送しています。
カップ戦は放送していません。リーグ戦一本です。
乾貴士はスペイン・ラリーガのベティスに所属
ベティスはスペイン南部のアンダルシア州にあるセビージャ県のクラブです。
創立は1905年で、クラブの正式名称はレアル・ベティス・バロンピエ。レアルは「王立」の意味。
スペインでレアルを冠するクラブはたくさんありますが、ベティスもそのうちの一つです。
ベティスを語る上で外せないのがライバルチームとの試合、セビージャ・ダービーです。
セビージャ県にはベティスの他にセビージャという強豪チームがあります。そのセビージャから別れたクラブがベティスです。
こういった成り立ちのクラブ同士は往々にして仲が悪い、というかライバル意識が強いもの。
セビージャはヨーロッパリーグを何度も優勝しており、国際的にも強豪クラブとして知られている存在です。
一方のベティス、近年は元スペイン代表など優秀な選手が集まりつつありますがまだ道半ば。結果は出ていません。
そういった訳もあり、セビージャ・ダービーはプライドとプライドのぶつかり合い。スペイン屈指の危ない試合になります。
スペインのラ・リーガはどんなリーグ?
スペインのラ・リーガは世界で最高のテクニックを持つ選手が集まるリーグです。
ラ・リーガの最大のポイントは、サッカー界のトップに位置するクラブ、バルセロナとレアル・マドリーがあるということ。
サッカーに興味が無くても、この二つのクラブは耳にしたことがあるという人がほとんどでしょう。
この2つのクラブの対決はクラシコと呼ばれており、一年で最も注目を集める試合です。
間違いなく世界最高レベルの試合なので、ラ・リーガを見ていなくてもクラシコだけは見ておきたいところ!絶対に見逃せません。
リーグ全体の傾向としては、上位から下位チームまで攻撃的なチームが多く、戦術もとても緻密です。
亀のように自陣に閉じこもるクラブは多くなく、アグレッシブで見てて楽しいサッカーです。
選手のフィジカル面で他のリーグに比べると突出しているわけではありませんが、どの選手もテクニックとサッカーIQが高いのが特徴的。
例えばシュートみたいな速度で飛んでくるボールをピタッと足元に収めるので気持ちいいです。
テクニックのレベルの高さは、元日本代表10番の中村俊輔に「自分はスペインではサイドバック(ディフェンス)止まりの技術しかない」と言わしめるほどなのでお墨付きと言っていいでしょう。
サッカーIQについてはどの選手も動き方がとても上手いです。
サッカーは1試合に一人がボールを持てる時間は2分ほどと言われています。88分はボールを持っていない状態でのプレイです。
つまり、ボールを持っていない時に上手い選手が真の意味でサッカーが上手いということ……。
ラ・リーガの選手はボールを持っていない時の動きが抜群で、一人の選手をずっと見ていると面白いくらいちょこちょこ動きます。
派手に相手を躱すのもサッカーの魅力ですが、そもそも邪魔されない位置取りを取るというのは「戦わずして勝つ」のようですね。
これらのように世界最高の試合・クラシコと攻撃的で賢いサッカーが見れるのがラ・リーガの特徴です。
乾貴士の経歴は?
乾貴士は相手をズタズタにするドリブルの名手、でもパーソナリティはおちゃらけたサッカー大好き小僧です。
高校サッカーの優勝経験者で、ドリブルの上手さとチームの自由自在のパスサッカーからセクシーフットボールと揶揄されて話題になりました。
Jリーグでは横浜F・マリノスとセレッソ大阪に所属。
マリノスではいまいちだったものの、セレッソ大阪ではフィーリングの合う香川真司とプレイすることで20ゴールをゲット!まさにゴールデンコンビでした。
この活躍が注目を集め、ブンデスリーガ2部のボーフムへと移籍。海外挑戦をスタートします。
ボーフムでは最多得点を叩き出して存在感をアピールすると、そうそうに1部昇格したフランクフルトへと引き抜かれました。
スペインへの挑戦
フランクフルトでは大きく活躍できなかったもの、長年の夢だったスペインでのプレーが決定。エイバルへと移籍します。
決して強豪クラブではないエイバルですが、バルセロナ相手にハーフボレーの美しいシュートを2点を決めて勝利の立役者に。
日本でもバルセロナから初めて2点奪ったとして話題になりました。
そしてロシアワールドカップが始まる前にベティスへ移籍して今に至ります。
アラベスへの移籍が決定的!
アジアカップでは中島翔哉が怪我で離脱したため、乾貴士が急遽招集されています。
その影響で、発表はまだですがラ・リーガのアラベスへの移籍が決定しています。
ベティスでは出番が減少していたので、出場機会を求めてアラベスに移るのは大正解!
乾貴士の活躍を見たいなら、間違いなくプラスになる移籍だと思います。
ベティスからアラベスへの移籍はスペイン内なので、DAZN、WOWOWどちらでも継続して試合を見れます。
おわりに
乾貴士はラ・リーガのベティスに所属。
ラ・リーガを放送するのはDAZNとWOWOWの2つです!
近々アラベスへ移籍する予定ですが、国内移籍なのでどちらの放送サービスでも継続して見れます。
30歳を超えてベテランに入ったも活躍の場を求めるギラギラ感!乾のサッカーにはまだまだ期待できそうです。