キリンチャレンジカップで久々に日本代表に招集された小林祐希!
長谷部誠が日本代表を引退したため、新しいボランチは急務と言っていいでしょう。
この状況で競合相手に活躍すれば、新しい日本代表が誕生するかも……?
ということで、小林祐希がどのクラブでプレイしているか、試合はどの放送サービスで見れるかを調べました。
Contents
小林祐希の試合を見るならオランダのエールディヴィジを放送するフジテレビNEXT
View this post on Instagram
小林祐希の試合はフジテレビNEXTで放送中!
2018-2019シーズン、小林祐希はオランダ・エールディヴィジのヘーレンフェーンに所属しています。
エールディヴィジ2018-2019シーズンを放送するのはフジテレビNEXTです。
フジテレビNEXTはひかりTVなどのケーブルTVで見れますが、スカパー!でも放送されています。
エールディヴィジを見るには、ケーブルテレビよりスカパー!でフジテレビNEXT見るのがオススメ!
ケーブルテレビで見るにはパック契約が必要なので、見たくもないチャンネルのお金も払わないといけません。
スカパー!ならフジテレビNEXTを単品で契約できるので安くすみます。
既にケーブルテレビに加入してる人や、サッカー以外のジャンルを興味にないならスカパー!の方が安いです。
なお、DAZNでもエールディヴィジを放送していますが、こちらで放送されるのは試合のハイライトだけ。
数分試合を見るためだけに加入するのはオススメできません。
小林祐希はオランダのヘーレンフェーンに所属
📝 | sc Heerenveen gaat in eigen huis hard onderuit tegen De Graafschap (0-3). Het verslag van #heegra, nu online.
➡ https://t.co/rYMiBELe9R pic.twitter.com/IcEicpfopq
— sc Heerenveen (@scHeerenveen) 2019年3月16日
ヘーレンフェーンはオランダの北部にあるフリースラント州のヘーレンフェーンにホームを置くサッカークラブです。
フリースラント州の旗は白と青の斜めストライプにハートマークをあしらった可愛いものですが、ヘーレンフェーンのユニフォームもこの旗をモチーフにしています。
一見サッカーのユニフォームには似合わない可愛い模様ですが、一度見たら絶対に忘れないユニフォームでインパクトは抜群です。
ヘーレンフェーンは決して強豪チームではありませんが、フォワードの育成に定評があります。
伝説的フォワード、ファン・ニステルローイや、フンテラール、バス・ドストなどオランダを代表するフォワードを何人も排出しています。
オランダのエールディヴィジはどんなリーグ?
オランダのエールディビジは、サイド攻撃が強力で主にウインガー(端にいるフォワード)が花形のリーグです。
足技が上手い選手が凄い速度でサイドを駆け上がるの姿はまるで騎兵の様。
カウンターのスピード感は欧州屈指の大迫力です。
オランダは歴史的にも強力なウイングを沢山排出していますが、理由はわかりません。
サイド攻撃が鍵になるフォーメーションを多く採用することが理由の一つかもしれませんがはっきりせず……。
ただわかっているのは、ウイングは攻撃の切り込み隊長的なポジションなので、相手をぶち抜くスピードが求められるということ。
グイグイゴールラインに走ってからクロスを上げたり、急ブレーキから中に切れ込んでシュートを打ったりしなければ務まりません。
そのためウイングにはサッカー選手の中でも俊足な人が担当することが多く、走る速度が時速30kmを超える人もしばしば。
フィールドの中を原付自動車に乗ったような速度でゴールに迫るので、その速さにビックリすること間違いなしです。
他にもエールディヴィジの優秀な若手選手が集まることも特徴です。
特にアヤックスというチームは数々のビッグクラブに若手選手を排出しています。
アヤックスはサッカー育成機関として名高く、ヨーロッパのクラブに最も選手を排出しているチームです。
アヤックスで育つ選手は、小さい頃からサッカーのメソッドを徹底的に叩き込まれます。
そのため、”球蹴り”と”サッカー”の違いを教えてくれるような高いサッカーIQを持った選手が多いです。
韋駄天ウインガーと、インテリジェンス溢れるプレイヤーが見れるリーグ、それがエールディヴィジです。
小林祐希の経歴は?
小林祐希といえば特徴的な髪型やビッグマウスで注目を浴びる選手です。
「1プレーで世界を変えてやる。」
「香川さんと直接話をしておきたい。のちのち10番をつけたいので。」
などなど口にするのも憚れることも言ってしまう、日本人にはなかなか珍しいメンタリティの持ち主です。
本田圭佑の言動にそっくりなので、一部では本田二世とも呼ばれています。
どんな選手?
小林祐希は26歳でメインポジションはボランチです。
やや低い場所から攻撃を組み立てたり中央での守備が仕事ですが、トップ下やインサイドハーフもできます。
サイドよりはセンターを中心に活躍する選手です。
利き足は貴重な左足ということもあり、フリーキックやコーナーキックでも活躍できます。
日本代表の左利きの名手といえば最多出場数を誇る遠藤保仁や本田圭佑。
言動だけでなくプレイスタイルも本田圭佑と被るところが多いです。
どんな性格?
強烈な発言ばかりが目を引く小林祐希ですが、サッカーの分析は意外にも緻密で理論派です。
オランダへ移籍したときは、Jリーグとオランダで担当のトップ下に求められる役割の違いをすぐに把握したりと分析力は高いです。
クラブの課題も数字を絡めて問題点を具体的にしたりとしっかり分析しています。
見かけからはなかなか想像できないクレバーさですね。
サッカーIQだけでなく、プライベートでは友達や家族にもめちゃくちゃ優しい兄貴分なのも意外なところ。
特に家族はとても大切にしているようで、インスタグラムには家族写真を頻繁にアップしています。
View this post on Instagram
大人になっても家族とスキンシップするのは海外では当たり前ですが、日本では珍しい光景ですね。
他にも家族の名前を腕にタトゥーにしたり家族愛は相当なものです。
そういう意味でも感覚が近い海外でサッカーをするのは水が合うのかも知れません。
既婚者?彼女や子供はいる?
調べたところ小林祐希はまだ未婚のようです。これはややチャラく見える外見からは意外です。
海外移籍するサッカー選手が結婚するには、奥さんが一緒に海外に来てくれることが最低条件。
日本にいる時に相手がいないと、海外で結婚相手を見つけるというのはなかなか難しいのかもしれません。
ちなみに2017年ごろにはモデルの伊藤ニーナさんが彼女なのではという噂がちらほらでています。
これまでに移籍したクラブは?
Jリーグでは東京ヴェルディ、ジュビロ磐田の2クラブに所属しました。はじめての海外移籍が今所属しているヘーレンフェーンです。
小林祐希は東京ヴェルディ生え抜きの選手で、プラチナ世代や花の92年組などと呼ばれてた黄金世代です。
2010シーズンにはユースに所属したままトップチームでプレイし、2011年にはそのままトップチームへ昇格。
2012年にはわずか19歳でヴェルディのキャプテンを務め、背番号10番を継承します。
しかし、弱冠二十歳の選手には重すぎる責任だったのか調子を落としてしまい、2012年にはジュビロ磐田にレンタル移籍します。
翌年にはジュビロ磐田に完全移籍するものの出場機会が減少。2014年の中盤まで1年半近く試合に出れない日々が続きました。
それでもこの間に腐ることなく練習を続けたことでレギュラーへ復帰。2015年には司令塔として活躍し、J1へ復帰への大きな原動力となりました。
2016年にはオランダの現所属のヘーレンフェーンに移籍。
ポジションをボランチやインサイドハーフに移しますが、殆どの試合でレギュラーメンバーとして出場しています。
日本代表経験は?
ジュビロ磐田での活躍と、ヘーレンフェーンに移籍して海外組になったことで更に注目度が増し、2016年にはA代表に招集されています。
キリンチャレンジカップのオマーン戦では利き足でない右足でゴールを決め、代表初ゴールを記録。
ロシアワールドカップでは日本代表には招集されなかったものの、キリンチャレンジカップ2019では久々のA代表招集を受けています。
小林祐希の移籍の噂…行き先はどこ?
小林祐希の移籍の噂はいまのところありません。しかし、今シーズンを終えるとオランダで3年間プレイしたのでそろそろ移籍はありそうです。
2018年にはオファーがあったようですが、残念ながら実現しませんでした。
代理人をスペイン人に変えたとのことで、本人の希望は4大リーグで特にスペインを狙っているようです。
ブンデスリーガからは、2018-2019シーズンから1部に昇格した・デュッセルドルフから熱視線を送られています。
スペインでの活躍はなかなか難しいでしょうが、もし移籍したならスペインのラ・リーガはDAZNで放送されます。
デュッセルドルフへ移籍した場合はブンデスリーガを放送するスカパー!で試合が見れます。
この場合「スカパー!サッカーセット」を契約をする必要はありますが、スカパー!自体を辞める必要はありません。
おわりに
小林祐希の試合を見るならフジテレビNEXTを放送するスカパー!がオススメです。
カタールワールドカップに向けて新戦力を探している日本代表ですが、柴崎岳がクラブで出場機会をあまり得られていません。
そのため小林祐希が新しいボランチとして定着する可能性は十分にあります。小林祐希に注目ですね。